PEACE IN TIME

ギャラリー形式のMy Photograph Album

屹立 (旧一等馬見所)

f:id:soft_machine:20191210102819j:plain

f:id:soft_machine:20191210102829j:plain

f:id:soft_machine:20191210102838j:plain

f:id:soft_machine:20191210102848j:plain

根岸競馬場がこの地に完成したのは幕末の1866年12月。

翌年に日本で初めての洋式競馬が開催され、

その後76年間にわたってレースが行われました。


当初は居留外国人の娯楽として始まった洋式競馬でしたが、

やがて日本人、とくに貴族に親しまれるようになり、

根岸競馬場は日本人も含めた社交場として賑わいました。

競馬は春と秋の年2回開催、

現在の天皇賞皐月賞にあたるレースも行われていました。

 

根岸競馬場は1942年10月の開催を最後に、閉鎖に追い込まれます。

当時は紛れもなく戦争中であり、

閉鎖の理由としてこの地が横須賀軍港を一望でき、

艦船の動きから航空廠(こうくうしょう)、

工廠(こうしょう)、諸学校の実験、研究、演習まで

海軍の動静を詳細に探知することが可能で、

防諜(ぼうちょう)上無視できないこと。

さらにこの競馬施設は

そのまま海軍の作戦のための

通信連絡要務に利用できる条件を

備えていたことという二点が挙げられています。

 

戦後、根岸競馬場は米軍により接収。

1969年に一部施設が返還されましたが、

競馬場としての再起には至らず、

老朽介していた二等馬見所やパドックも解体。


そして現在、

唯一残された根岸競馬場の遺構こそが、

この旧一等馬見所

設計者は、

東京の丸ビル設計のためにアメリカから来日し、

そのまま横浜に住んだJ・H・モーガン

関東大震災によりそれまでの馬見所が壊れた後、

1930年に新たに建設されたものです。

 

現在、正面側は、

米軍施設で立ち入ることが出来ず

見ることはできませんが、

裏側および横から眺めることができます。