PEACE IN TIME

ギャラリー形式のMy Photograph Album

伊勢佐木町History

ザキの女

横浜市中区伊勢佐木町 「ザキ」横浜市中区伊勢佐木町の通称

2024年11月 横浜の商店街 Ⅲ

横浜市中区伊勢佐木町 イセザキ・モール

150年目の光を浴びて

横浜市中区伊勢佐木町

ブルースを聴きながら

横浜市中区伊勢佐木町

2024年11月 横浜の商店街 Ⅱ

横浜市中区伊勢佐木町 イセザキ・モール

2024年11月 横浜の商店街

横浜市中区伊勢佐木町 イセザキ・モール

150th ISEZAKI

横浜市中区伊勢佐木町 1909年12月13日伊勢佐木町1丁目に有隣堂オープン 1922年(大正11年)に不二家伊勢佐木町店オープン*横浜元町店に次いで2店舗目 1968年 「伊勢佐木町ブルース」リリース

150th 時の流れ

横浜市中区伊勢佐木町

神輿だ 神輿だ どっこいどっこい!どっこいそりゃ!

2024.6.30 2024年 横浜開港祭 みこしコラボレーション 横浜市中区伊勢佐木町 江戸前神輿(12基)」と「どっこい神輿(8基)」合わせて20基の神輿と2,500人の担ぎ手がイセザキ・モール7St.から1St.を練り歩きました。

YOKOHAMA  こいのぼりストリート

横浜市中区伊勢佐木町

ハマのコイノボリ

横浜市中区伊勢佐木町 イセザキモール

begins

今年こそストレスの種にならないことを願います。

OLD but NEW

横浜市中区伊勢佐木町

伊勢佐木あたりに

横浜市中区伊勢佐木町

Early Christmas

横浜市中区伊勢佐木町1丁目

伊勢佐木あたりに

横浜市中区伊勢佐木町 電線を地中化しぶらぶらするだけで楽しいストリートとして「イセブラ」という言葉まで生んだザキこと伊勢佐木町商店街 (今や「ザキに行く」は死語ですが・・・) 横浜に繁華街が西口と元町くらいしかなかった時代レコードを買うのも楽…

ブルースだってただの唄

横浜市中区伊勢佐木町4丁目 「ブルースだってただの唄」 藤本和子が1980年代アメリカ黒人女性の聞き書きをした本。 「ブルースなんてただの唄。かわいそうなあたし、みじめなあたし。いつまで、そう歌っていたら、気がすむ? こんな目にあわされたあたし…

ザよこはまパレード(横浜華僑総会)

横浜市中区 伊勢佐木町

伊勢佐木町のPEKO

横浜市中区伊勢佐木町1-6-2 横浜生まれの不二家 1910年(明治43年)11月、藤井林右衛門(25歳)が横浜元町2丁目86番地に洋菓子店を開店。 1922年(大正11年)に伊勢佐木町店1923年には東京に銀座店を開設。当時の伊勢佐木町店は喫茶店として営業し…

裏道の店

横浜市中区伊勢佐木町1-4

伊勢佐木町 登龍門伝説

中国の「登龍門伝説」を受けて立身出世を願う飾りの鯉のぼり。 でも親としては、鯉の生命力にはあやかりたいけれど傷つきながらボロボロになりながら必死な思いをして滝を登るような苦労を子にさせたくないと思ってしまう。 立身出世では幸せが得られないこ…

First of May

横浜市中区 伊勢佐木町

横浜の鯉のぼり

横浜市中区伊勢佐木町 イセザキモール

ハマのコイ

横浜市中区伊勢佐木町 イセザキモール

BOSS

横浜市中区伊勢佐木町2丁目

ケンタ

横浜市中区伊勢佐木町1丁目

雨がそぼ降り~

「雨がそぼ降り~」を意識して伊勢佐木町スナップ 伊勢佐木町ブルースを歌う青江三奈 1909年、伊勢佐木町に開店した老舗の本屋さん 1922年、伊勢佐木町に開店した不二家レストラン

年の瀬の路地

横浜市中区伊勢佐木町1丁目

ここらで一服

横浜市中区伊勢佐木町2 伊勢佐木町商店街

脇道の等閑

横浜市中区伊勢佐木町1