2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜市中区 馬車道 Pedestrians at night=夜の歩行者
横浜市中区山手町16番地 ブラフ18番館
横浜市中区日本大通
神奈川県鎌倉市大町1-15-1 仏教の守護神である四天王のうち、持国天と多聞天を安置している事から「二天門」と呼ばれています。
横浜市中区山下町279 モミジバフウ(紅葉葉楓) 花言葉;「非凡な才能」「輝く心」
横浜市中区山下町279 山下公園・水の守護神像
横浜市中区宮川町2丁目
横浜市中区宮川町1丁目 矢野顕子 - ラーメンたべたい - YouTube ↑リンク先のこの曲をモチーフに撮っている写真の一枚今回は、野毛でのショット
横浜市中区山下町279 山下公園・水の守護神像
中区日ノ出町1丁目24番地7地先、中区長者町9丁目176番地先 横浜市認定歴史的建造物
横浜市中区伊勢佐木町1丁目
横浜市中区
小学生だった頃、母親と元町に出掛けることになった。 当時の生活圏の中にはないお洒落な街へのお出掛けでワクワクして石川町の駅を出ると目に飛び込んできたのは、洗濯物が干された沢山のオンボロ木造船。 子供服が干されている船もあった。 泊まり〇〇円と…
横浜市中区元町 元町河岸通り
大船駅 成田エクスプレス 離れたくない。。。
横浜市中区元町
私は何も聞こえないまるで水の中にいるみたい 目が見えない人は闇の中にいるみたい 体が不自由な人は石の中にいるみたい 健全な人はどんなところにいるのだろう 石田楓南 14歳 聴覚障害 NHKハート展より 撮影地;横浜駅東口
思い出して肌のぬくもり優しい瞳穏やかな笑顔
2023.11.09 横浜市中区山手
www.youtube.com
カトリック山手教会 横浜市中区山手町44
横浜市中区伊勢佐木町 電線を地中化しぶらぶらするだけで楽しいストリートとして「イセブラ」という言葉まで生んだザキこと伊勢佐木町商店街 (今や「ザキに行く」は死語ですが・・・) 横浜に繁華街が西口と元町くらいしかなかった時代レコードを買うのも楽…
横浜市中区伊勢佐木町4丁目 「ブルースだってただの唄」 藤本和子が1980年代アメリカ黒人女性の聞き書きをした本。 「ブルースなんてただの唄。かわいそうなあたし、みじめなあたし。いつまで、そう歌っていたら、気がすむ? こんな目にあわされたあたし…
横浜市西区戸部町4丁目 朝は造船所に向かう人たちの下駄や雪駄の音、 昼に はボーっという汽笛の音が響き 日常生活に造船所が密着していた街の通り 岩亀横丁や戸部通りは、横浜船渠会社後の三菱重工業横浜造船所の企業城下町でした。 岩亀横丁というこの通…
横浜市中区 *アメリカなどと結ばれた通商条約によって条約締結国民に居住と営業が許される「外国人居留地」の中、関門があった「吉田橋」から「万国橋」の手前までに横浜港とを結ぶ街路が1868年に造成されました。 外国人はこの道を馬車や日本で最初と…
横浜市中区海岸通1 象の鼻パーク
横浜市中区日ノ出町2丁目 黄金町1丁目 20年近く前、 この界隈で京急を撮っていたらいきなり警察官が寄って来て 職務質問されたことがあった。 組の事務所がそこら中にある地区だけに職務質問するなんて何かあったんですかと訊ねたら警察官の顔を撮ってい…
横浜市中区長者町9
京急本線 日ノ出町駅~黄金町駅 高架下 欲望、貧困、死。夜ごと漂泊者たちの魂が烈しく、哀しく、脈動する小さな街が、確かに、ここにあった。 アジアや南米から横浜・黄金町に渡ってくる女性達日本へ渡るために彼女たちが抱えた借金は、タイ人で350万~…
えの木てい 横浜市中区山手町89-6